桃のフルーツサンド。
instagramのストーリーでちょこっとあげたら、ご要望があらあら、たくさん。
お持ち帰りのご予約のみで承ろうかなと思います。
ひとまず、毎週水曜日と土曜日お渡し。
前日の15時までに要予約。
つまりは明日の火曜日、お電話にて15時までにご予約頂いたら
明後日の水曜日にお持ち帰り頂けます
なんなら、いちじくのフルーツサンドも試作中なので、
うまくいけば水曜日のお渡しいけるかも。
土曜日お渡しの分は金曜日の15時までにお電話ください。
価格はおひとつ350円。限定数量に達し次第、受付終了します。
ちょこんって感じです ファンチャーナ店内で召し上がって頂く事も可能が、
その際も予約の方が優先ですので、絶対食べたい方はご予約オススメです
水曜日、土曜日以外のお渡しは現在のところ予定しておりませんのでご了承下さいませ
ふっわふわのファンチャーナ食パンと桃の、
すんばらし~組み合わせ、お楽しみくださいませ。
Category[日記]
今日は日曜日。ファンチャーナの定休日です。
台風の影響で、キッズのワークショップが中止に。
とても残念でしたが、多くの方がキットのお持ち帰りを
お申込み頂き、おかげ様でお持ち帰りキットは完売しました。
少し前になりますが7月20日の読売新聞の夕刊に
ファンチャーナのハンバーグランチを掲載して頂きました。
早速、記事をみてお越し下さる方も。
ありがとうございました!
Category[日記]
明日7/29(日)のキッズワークショップは台風のため中止いたします。
明日の午前中に台風が関西圏上空を通過することが予想されています。
今回のワークショップはキッズレッスンということもあり、 中止することを決断いたしました。ご予約頂きました皆様、大変申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします。
なお昨日ご連絡致しました通り、製作キットの販売はいたします。
とっても可愛いキットがファンチャーナにすでに届いております!
夏休みの工作にぴったり☆
ご希望の方は、お電話0745-73-1187まで頂くか、facebookかinstagramのDMにてご連絡ください。
またキットの販売は、今回のワークショップにご予約頂いていない方でも大丈夫です!
ぜひよろしくお願いいたします!
Category[日記]
ブルーベリーのパフェ!期間限定で登場です。
昨日届いたばかりの千葉県産フレッシュブルーベリーを贅沢に使用したブルーベリーづくしのパフェです。
グラスの上にも下にもたっぷりとブルーベリーが詰まってます。
さらにブルーベリーで作ったムースとコンフィチュール!
レアチーズケーキをイメージして作ったチーズクリームも入ってます。
はい、食べたら間違いなくお口の中が幸せになるやつです。
強くお勧めしておきます(笑)。
このパフェはブルーベリーの鮮度が命なので、超期間限定です。
ちなみに去年は3日間限定でした。
ぜひどうぞ!
Category[日記]
ファンチャーナの定休日は毎週日曜日&第1・3月曜日です。
7月15日・16日はお休みです。
よろしくお願い致します。
毎週金曜日の夕方5時から販売しているファンチャーナ食パン。
なんとなんと大好評!毎週買いに来てくださる方も。
ふわふわしっとりもっちリの厚切りオリジナル食パン。
金曜日は夜カフェもしているので夜22時まで営業しています。
落ち着いた夜カフェ&食パンお持ち帰り。
金曜日のファンチャーナもたっぷりお楽しみ下さいませ☆
Category[日記]
夏!元気の出るおいしいタルト、あります。
この時期限定、パイナップル&ココナッツのタルトです!
フレッシュなパイナップルとココナッツミルクが
まさに夏感たっぷりで、暑い日も元気にしてくれます。
期間限定ですのでお早めに。
Category[日記]
お久しぶりの投稿になりましたね。
先週は地震があって。
沢山の方から「お店大丈夫でしたか?」とご心配頂きありがとうございました。
何も被害はなく、家族もスタッフも元気です。
陶器の多いファンチャーナでお皿の1枚も割れずに済んだことは
本当に有り難いです。
被災された皆様の日常が平穏であります事を心よりお祈り申し上げます。
さて、定休日の度にDESIGN SETTA SANGOのお仕事に奔走しています。
実は地震のあった日も枚方に行く予定でしたが
さずがにそれは中止に。代わりに京都市内にある「ムモクテキ」という
雑貨&カフェのお店に行ってきました。こちらでもDESIGN SETTA SANGOを
取り扱ってもらっています。担当者の方に、雪駄について熱弁してきました。
その後、大阪での撮影などもこなし、クタクタ。
今週はJR大阪駅直結のルクア1100へ行ってきました。
ルクア1100の7階にある「DMOARTS」でもDESIGN SETTA SANGOを展開して頂いています。
私たち夫婦で交代で子どもと遊びながら、交代で店頭販売に立たせてもらいました。
人気イラストレーターYUGO.さんの個展も開催中で、若いお客様が多く
素敵なアート空間で楽しい時間を過ごさせて頂きました。
普段は田舎町でのんびり過ごす娘たちも沢山の人と高いビルに
すごーい!とはしゃいで楽しそう。
名探偵コナンの映画を観たり、遊具のあるおしゃれカフェで遊んだり。
仕事しながらも何とか楽しく過ごせるようになったのは
子ども達が成長してきた証拠でしょうか。
カフェの方もたくさんお越し頂いて、本当に有り難いばかり。
定休日を毎週日曜&第1・第3月曜に変えて、金曜日に夜カフェをし
新しいリズムもだんだん体に馴染んできました。
美味しいコーヒーとスイーツ、お食事や雪駄もご用意して
今週も皆様のお越しをお待ちしております。
Category[日記]
ファンチャーナの定休日は毎週日曜日&第1・第3月曜日です。
6月3日4日と定休日のため2連休頂きました。
日曜日は両親に誘ってもらって京セラドームに野球観戦に。
巨人vsオリックス。ファンチャーナファミリーはオレンジユニフォーム。
子ども達もルールすらあいまいなままに、生で見るプロのスポーツを楽しんでくれました。
球場全体に響く応援や、ビールの売り子のお姉さん、アイス食べジュースのみ。
試合結果は残念でしたが、家族で過ごす休日を満喫しました!
月曜日は、DESIGN SETTA SANGOの方の仕事で奈良県庁に。
用事を1時間ほどで済ませ、久しぶりの奈良公園を少しお散歩。
なかなか奈良市内に出る機会が無いので、県庁の屋上から展望を眺めたり
鴻池球場公園の新しいスタバに立ち寄ったり。
仕事とは言いつつ、リフレッシュできた1日でした。
さて、元気を養った2連休の後はお休みなしで働いていきますよ!
今週は火曜日から木曜日まで8:30-18:00営業、
金曜日は8:30-22:00営業+食パン17時から販売。
土曜日は8:30-18:00営業。
6/10日曜日は近鉄百貨店橿原にてコーヒー出します❗
6/11(月)からも通常通り営業いたしますね✨
DESIGN SETTA SANGOも父の日ギフトに大好評で店内販売中です。
タルトはアメリカンチェリーのタルトでご用意。
たくさんの皆様のお越しをお待ちしております!!
Category[日記]
ファンチャーナのモーニングで大好評の食パン。
これは奈良県天理市のパン屋さんでファンチャーナの食パン用に
特別な配合のレシピで別注で焼いて頂いています。
トーストすると外はカリっと、中はふんわりもっちり。
小麦粉は北海道産の「ゆめちから」を使用。
耳まで美味しいこだわりのファンチャーナ食パンなのです。
どこで買えるの?とご要望の多かったファンチャーナ食パン。
毎週金曜日の夕方5時に焼きたてをファンチャーナ店頭にて
販売することになりました!
4枚切りの贅沢厚切りで週末の朝食をお楽しみください☆
またご予約頂ければ、お好きな枚数にカットしてお取り置きします。
金曜日は夜カフェのため22時までオープンしていますので
パン屋さんが閉まった時間でもファンチャーナなら
美味しい食パン、買ってもらえます!
「絶対買いたい!」人はお電話でお取り置きいたしますので
お気軽にお申し付けくださいませ。
■CAFE FUNCHANAオリジナル食パン販売■
毎週金曜日の夕方5時~売り切れるまで
(閉店時間:PM10:00)
価格:280yen+税
4枚切りでのご用意です。
その他のカットご希望の方はご予約にて承ります。
製造:だるまのパン屋さん(奈良県天理市柳本町1384-1)
Category[日記]
土曜は臨時休業いただき、娘の運動会へ。
保育園最後の運動会だけあって見どころいっぱい。
感動で涙腺ゆるみっぱなしでした!
翌日の日曜の臨時営業は「インスタみました!」と沢山の方がお越しくださり
本当にありがとうございました。
さて今日、月曜日。
「今日、やってますか?」と恐る恐るお電話頂きます(笑)。
めちゃめちゃ営業してます!
今週は5/27日曜日から6/2土曜日までみっちり通常営業しております。
威風堂々とお越しください(笑)。
なお6/1金曜日は夜カフェFRYDAYで22時まで営業しております。
(お酒やディナーのご用意はありません)
また6/3,4の日曜日&第1月曜日は定休日のためお休みです。
よろしくお願い致します!
ご予約・お問合せは0745-73-1187カフェファンチャーナまで
■6月のお休み&イベント
定休日:毎週日曜日&第1・第3月曜日
6月3.4.10.17.18。24
イベント6月10日近鉄橿原店にて「パンスイーツ&コーヒーフェア」に
光サイフォンコーヒーと水出しアイスコーヒーをお持ちします!
有名なパン屋さんや、コラボサンドとともに、ファンチャーナの
美味しいコーヒーをお楽しみくださいませ。
Category[日記]