お正月気分も抜けつつある3連休の初日。
朝から太陽が気持ちいいです。
信貴山を登ってこられたというロードバイクのお客さま。
モーニングを食べてご帰宅なさるとの事です。
すがすがしい風にコーヒーの香りも遠くまでのっていけばいいな。
冬至が過ぎ、七草がゆを食べ。
少しは日が長くなってきたでしょうか。
益々寒い日は募るようです。
みなさまお体に気をつけて下さいませ。
Category[日記]
今日は水曜日。
2011年はじめてのお休みでした。
年末に壊してしまったムーランという調理器具を買いに大阪・日本橋の道具屋筋に
娘も連れていってきました。
ここぞとばかりに奈良では買えないマニアックな道具を買いあさります。
私はその間に、新しいことにチャレンジ。
2011年の目標を1つクリア。
タルト作りです。
カラメルヌガーナッツタルトとチュイールを作りました。
ファンチャーナのメニューに、新しくタルトのケーキを加えたくって
大阪で勉強してきたのです。
オクムラ先生ありがとうございました。
必ず近いうちに、ファンチャーナオリジナルのおいしいタルトが登場します。
お楽しみに!
その後、日本橋帰りの旦那と娘と合流。
ヨドバシカメラで洗濯機を購入。
ドラムではない。
これで10年以上使っている一人暮らし用の洗濯機ともお別れです。
御堂筋はきれいなライトアップがされ、娘も楽しそう。
大阪の風景も、昔住んでいた頃からどんどん様変わりしていきます。
変わらないものなんて無い。
お客様に喜んでもらいたいって気持ちもどんどん大きく、どんどんゆるぎないものへと
変化していきます。
今日より明日はもっと素敵なファンチャーナに。
前回来て頂いた時よりもきっともっと好きになってもらいたいから。
連れ回されて、、、疲れちゃった。。。
Category[日記]
こちらは昨日、テラスにご来店頂いたパケちゃん。
ファンチャーナのしめ縄の前でかっこよくポーズです。
おせちもだんだん残り少なくなってきたのでしょうか、今日はモーニングのお客様が
大勢いらしてくださいました。
ありがとうございました。
お正月疲れはぜひファンチャーナのコーヒーで癒してください。
コーヒーには疲労回復の効果があるとされ、マラソン選手が飲むと良いとされているとか。
箱根の山を越えずとも、再び始まる日常に備えて。
コーヒーには胃の消化を助ける働きもあります。
ここらで一息、お疲れ様のコーヒーをお召し上がりにいらっしゃいませ。
Category[日記]
2011年も2日目。
今日からいよいよ営業時間もレギュラー通りとなります。
朝、マスターと二人でいつも通りランチの仕込みにかかります。
新年の三が日は、いつもより一層、特別な感じがします。
とても大切な日に大切な方と来て頂くお客様が多いように感じます。
だから心を目いっぱい込めたいと思うのです。
ランチの後半あたりから、本当に本当に沢山の方に来て頂きまして・・・。
(閉店後、数えてみたらファンチャーナがOPENして以来の最多お客様数でした!)
お待たせしてしまったお客様、誠に申し訳ございませんでした。
夫婦2人で気持ちのこもった仕事を維持し続けることは、時にひどく困難に感じます。
1歳児の子育ても加わり、完璧に思い通りにはいかない未熟な自分に気づかされます。
でもいつの時も一生懸命に誠実にしていれば、反省はありますが後悔は少ないです。
笑顔と元気と謙虚な気持ちで、丁寧な仕事を。
お正月は不思議に凛とした思いが巡ります。
こちらは大晦日にお義母さんと作ったお餅です。
いつもお店でパンをこねてくれる機械が、この日だけ餅つき機になります。
つきたてのお餅は柔らかくってそれはそれはおいしいこと。
娘のほっぺみたいです。
今日も、すっからかんになった食材の仕込みをして家に帰ったのは午後10時。
お義母さんの作ってくれたお雑煮が暖かい「おかえり」をくれます。
保育園が休みな娘は、まだはしゃいでます。
マスターに寝かしつけてもらおう。
その間に洗濯をしよう。
明日はいつもより朝早く起きて、シフォンケーキとマフィンを3種焼きます。
そうして8時半。
今日よりもっとやさしい笑顔で皆様をお待ちしております。
Category[日記]
2011年。
新年明けましておめでとうございます。
今年も奈良と大阪の境目の片田舎にあるカフェ ファンチャーナを宜しくお願い致します。
さて、雪は舞い降る大晦日から一夜明け、予想外に太陽の気持ちいい日になりました。
今日は元旦です。
寒さと風はひどいのですが、告知通りファンチャーナは10時OPENでした。
モーニングやランチのお客様が一人、また一人とご来店くださいます。
「明けましておめでとうございます」とお迎えします。
寒い中、新年の1日目からお越し頂いて本当に感謝の思いでいっぱいになります。
ところで。
午後1時を過ぎた頃、次から次へと、お客様が!
テラスにはわんこのお客さままで!!
(わんこのご機嫌が斜めでしたので残念ながら写真は諦めました・・・)
あっという間に閉店の4時になったのですが、まだまだ話足りないお客様が多いようで
結局5時半頃まで営業していたのでした。
久しぶりに会った友人やご家族を連れてきて下さる方
龍田大社の初詣の帰りに寄って下さった方
歩いて来て下さったご近所の方。
今日は本当にありがとうございました。
明日からは通常通りAM8:30に開店、PM18:30ラストオーダーのPM19:00閉店です。
ランチパスタは牛スジ煮込みのカルボナーラ。
カプチーノのアートは、干支のうさぎさんです。
新たな気持ちでお待ちしております。
Category[日記]
今年もたくさんの方々にご来店いただきありがとうございました。
昨年はオープン初年と娘の出産も重なって本当に慌ただしかった。
幸せいっぱいな気持ちとともに、これからのお店のこと、
方向性とかもまだまだ模索してました。
そして2010年、少し自分達に流れみたいなものができ、
とにかく様々なイベントの企画やメニュー開発などを貪欲に行い、もっともっとスキルアップしたい。
そんな1年にしました。
おかげで沢山の方に出会い、お話をしまたいろんな経験をし、
今後のファンチャーナをこうしていきたいって、
そういったことがはっきり見えた1年でした。
いよいよ来年は3年目。
少し区切りの年。
皆さんにこれからもっともっと愛される店に、
満足してもらえる店になるよう努力していきたいと思います。
最後にもう一度、
今年1年本当にありがとうございました。
良いお年を・・・。
funchana 星田 和彦 純子
Category[日記]
朝から氏神さまの神社に詣でます。
新年のためのお守りをいただきます。
小学校からの友人が巫女をしている神社で、彼女の笑顔にも拝んでおきます。
会いたいところに会いたい人がいてくれる。
ファンチャーナもそうありたいなと思います。
ここにある暖かさ。
来年もファンチャーナは奈良の端っこ・三郷の片隅にちゃんとあります。
さて、奈良に帰ると娘をお風呂にいれて、じいじとばあばに預けます。
私たちはラ・クロチェッタさんで行われる年末大忘年会パーティーに参加してきました。
nakamurayaさんとの共同開催で、ほっぺがもげそうなおいしいイタリアンをお腹が破裂しそうなくらい食べました。
マスターはイタリア各地のワインをどんどんグラスに注いでいきます。
また初めてお会いする色んな方ともご挨拶が出来ました。
そして会場を盛り上げたのが姉妹ismによる生演奏です。
ヴァイオリン・チェロ・ピアノを美人3姉妹が奏でます。
迫力と華やかさのあるステージに、割れんばかりの拍手贈られます。
2011年の4月9日にチェロ&ピアノで演奏して頂くのが益々楽しみになってきました。
雪が降ってきたので、路面が凍らないうちにと名残惜しい気持ちいっぱいでしたが
クロチェッタを後にします。
食後のコーヒーが飲みたくなって、Bar caudaさんに寄ってカプチーノとアメリカーノを頂きます。
久しぶりに夫婦2人のデートを満喫し、娘が眠る家に帰るのでした。
Category[日記]
朝から娘の「お腹空いた。起きて。」の意を表す、「あー。おー。」に起こされました。
お陰で寝坊する事もなく、私の実家である京都へと向かったのです。
途中で奈良と京都の境目にあるvert de grisさんにて、注文していたしめ縄アレンジを受け取ります。
期待通りの素敵さに嬉しくなります。
新年1日からファンチャーナにて飾らせてもらいます。
生花のアレンジですので、きれいな内にぜひ見に来て下さいませ。
久しぶりに会う従兄妹たちです。
ちなみに一番下になっているのは生後3ヵ月のはやた君。
一番上に乗っかっているのが我が娘・みなせです。。。
せっかく京都まで行ったので気になっていたカフェにも足を運びました。
久しぶりに会う友人との話が弾みます。
ややぐずり出したみなせと旦那様は近くの鴨川でしばしお散歩。
寒いけど楽しそう。
しばらくぶりの自分の母の料理を食べました。
父もなんだかおじいちゃんらしく年をとってきたなぁといった感じ。
明日には帰ってしまう束の間の実家です。
あったかいお布団です。
Category[日記]
2010年12月28日、カフェ ファンチャーナは無事に最終営業日を終えました。
穏やかな1日。
常連さんにも「よいお年を」のご挨拶が出来てほっとします。
ランチを終えるとあとはのんびりと、大掃除の時磨けなかった箇所の掃除をしたり
新年のための材料の発注をしたり。
昨夜、我が家で散髪したマスターの襟足に後悔したり。
娘もエスプレッソマシンのお片づけを手伝ってくれました。
将来は美人バリスタ!?
なんて。。。
明日から1泊2日で京都の実家に帰省します。
久しぶりに親や姉に会えるのも楽しみだし、なんといっても3日間もずっと娘と一緒に居られるなんて
1年ぶりくらいだろうか。嬉しくてたまらない。
2011年1月1日は朝10時OPENです。
Category[日記]
2010年のファンチャーナの営業も残す所、あと1日となりました。
明日で最後です。
2009年はお店のOPENや子どもの出産など目まぐるしくも賑やかな1年でした。
2010年は子育てみたい。お店をより良く成長させるために様々な葛藤やチャレンジもありました。
上手くいったこと、上手くいかなかったこと。どちらもありました。
イベントでお世話になった沢山の皆様、ありがとうございました。
2010年は2011年のための糧となって、いつまでも私たちの中に残っていきます。
楽しかったことは益々楽しく。
苦しかったことは日々忘れず。
そして何より、ファンチャーナに足を運んで下さった沢山のお客様に
心から感謝致します。
ありがとうございます。
感謝の気持ちがちゃんと伝わるような丁寧なサービスを明日もしていきます。
接客もお料理も。
丁寧に丁寧に、大事に大事に。
みなさまに「ありがとうございました」と言える今年最後のチャンスを
無駄にしないように、明日もお待ちしております。
だってこんな日でもテラスを楽しんでくれるかわいいお客様がいるんですもの。
Category[日記]