もうすっかり日が沈んだ寒い今日のこと。
いつも昼間にお子様と来て下さるお客様がご来店されました。
「こんな時間にどうされたんですか?」と聞くと
「娘が熱出してん。食欲もなくて・・・」とのことです。
それは心配です。
「何やったら食べれるん?って聞いたら『お姉ちゃんとこのマフィン』って言うから」
熱にうなされながらファンチャーナのマフィンを思い出してくれるなんて。
かわいそうだけど、かわいい。。。
ありがとうございます。
元気になったらまた来てね。
久々!!
今日のテラスのお客様です。
レン君。やんちゃな生後4ヵ月です。
いっぱい食べておおきくなあれ。
Category[日記]
現在ファンチャーナで好評開催中の古本市
旅する ふるほん屋ぼちぼち堂さんによる「ほっと ふるほんのあるくらし」。
2千冊ほどの古本が並びますが、もう100冊近く売れていきました。
という訳で、またまた増やしてもらいました!
80冊ほど入っております。
新しく入った古本。探してみてください。
さらに2月5日(日)の午後1時から4時頃まで、ぼちぼち堂さんが
ファンチャーナに在廊してくださいます。
どんな人か気になってる方、こんな本さがしてるんですという方、
うちにある古本引き取ってほしいなという方など。
古本があって、暮らしが少し素敵になって、ホットコーヒーに寛げる
そんな時間を過ごしにいらして下さいませ。
Category[イベント情報]
久しぶりに焼きました。
ラズベリー&クリームチーズのマフィンです。
生地にたっぷりのクリームチーズと隠し味のヨーグルトを混ぜて
ラズベリーのすっぱいのがたまらなくおいしく焼きあがりました。
見た目も乙女好みですね。
1コ250yenナリ。
ぜひお口に運んでやって下さいませ。
久しぶりに子育てで悩む事が・・・。
何年か経って「可愛い悩みやったな」って思えることを信じて
最善と思える道を探しつつ、川の流れにも任せつつ・・・。
Category[メニュー]
1月26日(木)からのランチパスタは
ツナといろいろキノコのクリームパスタです。
ツナをくわえたコクのあるクリームソースに
エリンギ、シメジ、舞茸などのキノコがたっぷり入ったボリューム満点のパスタです。
さむいさむいこの時期にファンチャーナでほっこり温まりにきてくださいね。
CAFE FUNCHANA 店主
Category[日記]
今日は水曜日。ファンチャーナの定休日です。
あまりの寒さに布団から出られません。
娘はそんなのおかまいなしで、最近ハマっているお店屋さんごっこを
布団の上にちょこんと座って楽しそうです。
「おかあさん!レジ!レジピッピして!」と、寝たフリを決め込む私を起こしてくれます。
カラカラに渇いた喉のせいで「ビ・・・ビ・・・」とレジの調子は悪いのですが
急がなくていい朝の幸せな時間がたまらなく愛おしいのです。
今日は午後からマスターがお店の棚づくりに挑戦。
何時間も帰ってこないので、私は娘がお昼寝中に家を大掃除。
これが出来上がったお店の棚。
結局、マスターが帰宅したのは夜10時でした。
仕事の日と変わらんやん。。。
家族のだんらんより大切なのかって詰め寄る事は簡単ですが
今は「父ちゃんは仕事してりゃいいの!」って思うことにしてます。
かっこいいでしょ?って。
Category[日記]
去年の11月頃からランチタイムのスペシャルsetにつけているプチデザートのひとつ
自家製コーヒーゼリー バニラアイス添えです。
以前にもコーヒーゼリーを出していたのですが
その時とは配合を変えて、コーヒーの味や香りは濃く
でもデザートとしておいしく召し上がってもらえるようにしました。
この配合はマスターがファンチャーナのオリジナルブレンドを
様々な分量でサイフォンで淹れ、それにエスプレッソも加えて
試行錯誤して完成させた、正真正銘 自家製コーヒーゼリーなのです。
食後のコーヒーと一緒に食べてもおいしいのがポイント。
シフォンケーキなどの自家製ケーキか、コーヒーゼリーかでお選び頂けます。
ランチsetをぜひスペシャルsetにして頂き、お試しくださいませ。
Category[メニュー]
1月20日(金)jからのランチパスタは
貝柱とベビーリーフとアンチョビのオイルパスタです。
貝柱をアーリオオーリオ(にんにくオイル炒め)し、
白ワインとアンチョビを合わせベビーリーフをたっぷりのせて仕上げました。
しっかりボリュームはありますがサラダ感覚で召し上がって頂けるパスタです。
CAFE FUNCHANA 店主
Category[日記]
第3木曜日の今日はファンチャーナの定休日です。
毎年恒例となったお味噌作りをしました。
最近はお店に登場する機会がめっきり無くなってしまったので
専らお世話になってる方などにもらって頂いてます。
お義理さんが茹でてくれた大量の大豆を旦那様がぐりぐり潰します。
これに麹をまぜまぜまぜ。
手が荒れまくってぱっくり割れだらけの私に代わり
2歳にして味噌作り2年目の娘が嬉しそうに混ぜ混ぜしてくれます。
うんうん、かわいいぞ(親バカ)。
焼酎で消毒した壺にぺったんぺったん入れていきます(これは私もやりましたよ)。
終わったら家族みんなでインスタントコーヒー飲んでお疲れ様です。
ちなみに昨年仕込みましたお味噌。
塩分控えめでおいしく出来てました。
家族6人で囲む食卓に自家製味噌のお味噌汁。
幸せに今日も感謝です。
Category[日記]
今日は水曜日。ファンチャーナの定休日です。
と、いうわけで今日はファンチャーナ新年会です。
ささ、早く朝からの仕込み終わらせて!
奈良にある大好きなイタリアンのお店トラットリア ラ・クロチェッタさんにて。
前菜からキラキラと輝く魂のこもった1品1品に、マスターも私もスタッフの2女子も
そりゃもうパクつくパクつく。
メインのお肉を食べ「今年1年、これで頑張れるわ・・・」と誓います。
本当においしい。
料理がおいしいと会話も弾みます。
マスターの熱いお仕事話に付き合ってくれたスタッフ、ありがとう。
お腹も心も満足したところで。
以前ファンチャーナで革のお財布やブックカバーのワークショップをしてくれた
Fahmoh Studioの岩井さんがオープンされたちてはこカフェに行ってきました。
久しぶりにお会いできて、お祝いがてらゆっくりお話出来ました。
そこからてくてくと歩き、器人器人さんへ。
ファンチャーナでもおなじみの金本卓也さんの作品など色んな陶芸家さんの器が並びます。
その2階にあるのがフルコトさん。
鹿グッズ満載で、色んな方々の想いを込めて作られたお店でした。
なんだか今までにお世話になった人が何人も関わってらっしゃって
早く行ってみたいな~と思っていたのです。
さてさて、明日は第3木曜なのでファンチャーナ定休日です。
毎年恒例のアレ、作ります。
Category[日記]